MENU

野地温泉ホテルの本館別館の違いを徹底比較!口コミ・レビューも紹介!

野地温泉ホテルの本館別館の違いを徹底比較!クチコミ・レビューも紹介!

この記事では、野地温泉ホテルの「本館」と「別館」の違いを比較して、どちらがおすすめなのかをご紹介します。

標高1200mの場所にある湯めぐりの宿「野地温泉ホテル」ですが、「本館」と「別館」の違いはどこ?

どっちを選べばいいのか分からない…と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこでこんなお悩みありませんか?

お悩み
  • 野地温泉ホテル本館と別館、それぞれの違いを知りたい
  • 結局どっちが自分に合っているの?
  • せっかくの旅行、満足できる方を選びたい

結論から言うと、どちらも魅力たっぷりのホテルですが、選ぶ際に迷いやすい【4つ】の違いがありました。

  • 眺望
  • 温泉へのアクセス
  • お部屋の広さ・雰囲気
  • 館内移動

▼どちらを選ぶか迷ったときは、次のポイントを参考にしてみてください。

「本館」⇒温泉重視の方や、価格を抑えたい方

「別館」⇒広めの部屋で過ごしたい方や、少し贅沢な落ち着いた時間を過ごしたい方

では早速、野地温泉ホテル」の本館別館違いを詳しくチェックしていきましょう!

\ 限定なので早めがおすすめ!/

目次

野地温泉ホテルの「本館」と「別館」の違い

こちらに野地温泉ホテルの「本館」と「別館」の違いを表で比較しましたよ。

比較ポイント本館別館
眺望市街地夜景や四季折々の風景山の風景を一望できる
温泉へのアクセス温泉棟へ近く移動が楽ロビーを横切るので遠い
部屋の雰囲気シンプルで清潔感がある広めでゆったりできる
館内移動ホテルの中心的な建物でフロントや温泉に近くて便利本館より少し奥まった場所に位置するので移動に少し手間がかかる

\温泉の口コミが高評価♪/

>>野地温泉ホテルへのアクセス情報を今すぐチェックする!(楽天トラベル)

眺望の違い

比較本館別館
立地敷地の中心高台に位置
眺望福島市街地方面の夜景、秋の紅葉や雪景色など季節の風景も豊富山側の自然景観を一望できる

標高1200mの場所にある野地温泉ホテルから見る景色は絶景です!

本館のお部屋では都市的な夜景や四季折々の景色が堪能できます。

別館のお部屋は山並みが一望できる静かなロケーションが魅力です。

\標高1200mから四季折々の風景を楽しむ /

温泉へのアクセスの違い

比較本館別館
温泉へのアクセス本館から温泉棟へ移動距離が短いロビーを横切るため本館より遠い

野地温泉ホテルでは温泉棟で温泉を楽しむため、本館と別館で温泉自体に違いはありません

どちらに宿泊しても源泉かけ流し100%の天然温泉を6つの湯殿を楽しめます。

野地温泉ホテルの温泉について下記の表にまとめてみました。

湯殿名特徴備考
鬼面の湯岩造りの露天風呂3時間ごと男女入れ替え
天狗の湯内湯から露天風呂へそのまま行ける3時間ごと男女入れ替え
千寿の湯檜造りの内湯3時間ごと男女入れ替え
剣の湯男性専用大浴場
扇の湯女性専用大浴場
羽衣の湯女性専用露天風呂冬季、利用できない場合あり

鬼面の湯、天狗の湯、千寿の湯は自動で3時間ごと男女入れ替わりになりますので、入れ替え開始直後に混浴状態になってしまう可能性があります。

混浴になるのが心配な方は、男女入れ替えのタイミングの時間帯を確認してから入浴するのが安心です。

また野地温泉ホテルの温泉は日帰り入浴(受付時間10時40分〜13時、日曜・祝日は中止)も可能です。

\雲上の秘湯で趣の異なる6つの湯殿を楽しめます /

部屋の違い

比較本館別館
広さ6畳〜16畳(通常よりひとまわり小さい畳)10.5畳〜12.5畳
客室タイプ和室、洋室、和洋室広めの和室、ベッド付き和室や特別室
バス・トイレバスなしの部屋ありバス・トイレ付き

本館では人数や目的に合わせて部屋の広さや客室タイプを選ぶことができます。

別館では広い和室でゆったり過ごしたい、特別感を味わいたい方にぴったりです。

\ 広めの別館特別室をチェック!/

館内移動の違い

比較本館別館
レストランやロビーなど共有施設本館内にあり館内を通って本館へアクセス
移動の快適さスムーズな移動が可能移動には少し手間がかかる
エレベーターありあり

本館はエレベーターがフロント近く荷物や階移動が楽であり、共用施設も本館内にあるため館内移動がスムーズにできます。

別館では本館を通って共有施設へアクセスするので距離はありますが、屋内で繋がっているので気温や天候に左右されずに移動することができます。

\ 館内移動の快適さを選ぶなら本館がおすすめ!/

野地温泉ホテル本館がおすすめな人

こんな方におすすめ理由
楽に館内施設を移動したい方フロントや大浴場などメイン施設が集まっているため
コスパ重視の方リーズナブルな部屋を選べるため
温泉を楽しみたい方温泉へのアクセスがスムーズなため

本館は、フロント・温泉・レストランなどが集まっているため、温泉や食事へのアクセスをスムーズにしたい方におすすめです。

本館はお部屋で景色を楽しめる上、料金もリーズナブルなためコスパを重視する方にもぴったり。

温泉への移動も楽なので湯巡りを楽しみたい人におすすめです。

本館に宿泊された方のクチコミ・レビューをご紹介します。

  • 本館宿泊でしたが部屋はシンプルでスッキリ清潔で居心地が良かったです。
  • 温泉を楽しむだけで2日過ごせます。
  • 以前本館に泊まり、少し古さを感じた。
  • 食事時の配膳などを行うスタッフさんの温かなおもてなしと、子供への優しい声がけが丁寧でした。
  • 露天風呂が最高でした!

\ 自慢の乳白色濁り湯と旬の料理を満喫/

野地温泉ホテル別館がおすすめな人

こんな方におすすめ理由
自然や景色を楽しみたい方山側の自然景観が一望できるため
広めの和室でゆったり過ごしたい方10.5畳〜12.5畳が中心の広めの部屋のため
静かに過ごしたい方メイン施設から離れているため

別館は高台に位置しており部屋の中から四季折々の自然を味わうことができます。

本館より価格は少し高めの設定ですが、トイレ・バスも完備されており、広めの和室で気兼ねなく過ごしたい方におすすめです。

ロビーや大宴会場、温泉などからも離れているため静かなくつろぎの時間を過ごしたい方にぴったりです。

別館に宿泊した方のクチコミ・レビューをご紹介します。

  • 部屋は新しく綺麗でした。
  • 本館よりも広くて快適に過ごせました。
  • 景色を期待して部屋の予約をしましたがあいにくの天気で残念だった。
  • 別館和室表側を選んだけど、麓の市街地はうっすらしか見えないので温泉目的なら山側で十分です。
  • 別館山側を利用しました。想像していたより綺麗でした。

\ 別館和室にベッドルームが誕生!/

野地温泉ホテルの本館と別館 違いまとめ

ここまで、野地温泉ホテルの本館と別館2つの棟の違いをご紹介してきました。

2つの棟の主な違いはこちらです。

  • 眺望
  • 温泉へのアクセス
  • お部屋広さ・雰囲気
  • 館内移動

「野地温泉ホテル」の「本館」と「別館」は、それぞれに魅力があり、目的によってぴったりの滞在スタイルが変わってきます。

旅行の目的や一緒に行く人に合わせて、あなたに合った棟を選んでみてくださいね。

>>野地温泉ホテル本館別館の空室状況・最新プランを見る(楽天トラベル)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次