ビジネスホテルで全国展開の東横イン。
利用者が多い、新横浜駅前の「新館」と「本館」は何が違うんだろう?
「同じように見えるし、どっちを選べば…」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
違いを知らずに予約すると「こっちにしておけばよかった…」なんて後悔することも。
目的に合わせて選べるよう、東横イン新横浜駅前の「新館」と「本館」の違いを調べました。
\こんなお悩み、ありませんか?/
- 東横イン新横浜駅前 新館と本館の違いは?
- 自分の目的に合っているのはどっち?
- 選ぶときのポイントは?
結論から言うと、どちらも魅力たっぷりのホテルですが、選ぶ際に迷いやすい【5つ】の違いがありました。
- アクセス・駐車場
- 雰囲気
- 客室
- 朝食
- 料金傾向
▼どちらを選ぶか迷ったときは、次のポイントを参考にしてみてください。
「新館」⇒イベント時に利用したい方、車での来館を考えている方
「本館」⇒落ち着いた雰囲気で過ごしたい方、シンプルな設備やサービスで充分な方
では早速「東横イン新横浜駅前」の新館と本館の違いを詳しくチェックしていきましょう!
✈️ 交通と宿泊をまとめて予約!最安値も狙える楽パックはこちら(楽天トラベル)
⛽ 直前でも予約OK!全国レンタカーの最安比較はこちら(楽天トラベル)
🚌 移動費を節約するならコレ!バスの割引クーポン配布中(楽天トラベル)
\ 早めのチェックがおすすめ!/
東横イン新横浜駅前の「新館」と「本館」の違い
こちらに東横イン新横浜駅前の「新館」と「本館」の違いを表で比較しました。
比較ポイント | 新館 | 本館 |
---|---|---|
アクセス・駐車場 | ●駅チカで大通りにある ●駐車台数多め | ●駅チカで裏通りにある ●駐車台数少なめ |
雰囲気 | モダンでビジネス利用にも人気 | シンプルで落ち着いた雰囲気 |
客室 | 288室 | 105室 |
朝食 | 客室でも食べられる | 静かな雰囲気で食べられる |
料金傾向 | やや高め(人気日程は特に) | 安い日もある |
\ 旅行前に見ておきたいリアルな口コミはこちら /
◆アクセス・駐車場の違い
比較ポイント | 新館 | 本館 |
---|---|---|
新横浜駅から | 北口から徒歩4分 | 北口から徒歩5分 |
駐車台数 | 19台 | 4台 |
駐車場利用料金 | 一泊1,000円 | 一泊1,000円 |
どちらも新横浜駅から徒歩数分で到着できますが、新館は大通りに、本館は裏通りに面しています。
新館のほうが駐車台数が多めですので、車で向かう場合は新館が良いかも知れませんね。
駐車場利用は新館も本館も事前予約が必要ですので、車の大きさなども合わせて確認しましょう。
\駅チカ&便利な立地をチェック/
◆雰囲気の違い
比較ポイント | 新館 | 本館 |
---|---|---|
ロビーや共有空間 | 広めで明るく、外国人も多め | ややコンパクトで静か |
客室 | 照明や設備が新しく明るい印象 | 必要最低限でシンプル、ビジネス重視 |
客層 | 若めのビジネスマン・出張利用者多め、やや活気あり | ビジネス客・年配層が中心、静か |
新館は本館より9ヶ月後にオープンし、モダンなデザインが好まれています。
若い層の利用者が多いため、ホテル内も活気があるようですね。
本館は「これが東横イン」というスタンダードなビジネスホテルの雰囲気で、静かに過ごすことができるでしょう。
\ 落ち着いた雰囲気で過ごしたいなら東横イン本館!/
◆客室の違い
比較ポイント | 新館 | 本館 |
---|---|---|
客室数 | 288室 | 105室 |
バリアフリー対応 | あり | あり |
禁煙・喫煙 | 喫煙ルーム選択可 | 喫煙ルーム選択可 |
新館は本館の2倍以上の客室数なので、予約が取りやすいという声もあります。
横浜アリーナや日産スタジアムでのイベント時に利用する方が多いので、予約が取りやすいのはメリットでしょう。
どちらも全館禁煙で、指定場所のみ喫煙可能です。
\人気日程は満室になる前にチェックしておきましょう /
◆朝食の違い
比較ポイント | 新館 | 本館 |
---|---|---|
朝食会場の混み具合 | 開場時から混雑 | あまり混まない |
食べられる場所 | 朝食会場、客室 | 朝食会場のみ |
メニュー | 無料ビュッフェ (おにぎり・パン・サラダなど) | 無料ビュッフェ(和食・洋食) |
朝食はどちらも和食・洋食の無料ビュッフェですが、新館は手軽に食べられるおにぎりやパンなどが中心のようです。
新館では客室に持ち帰り食べることができるため、ひとりの空間で落ち着いて過ごすことも可能。
本館は混雑がなくゆったり過ごせるため、落ち着いて食事できるのも魅力ですね。
\ゆったり朝食タイムを過ごすなら東横イン本館!/
◆料金傾向の違い
比較ポイント | 新館 | 本館 |
---|---|---|
月~木曜平均 | 約7,700円〜 | 約7,200円〜 |
金・土・日・祝日平均 | 約8,200円~ | 約7,700円~ |
一番リーズナブルな部屋 | 禁煙スタンダードシングル | 禁煙スタンダードシングル |
新館は本館より新しいため、料金設定が高い傾向にあります。
どちらも週末や祝日は料金が高くなるようですね。
利用料金は時期や曜日等で変動しますので、ご予約前に公式情報や予約サイトで最新料金をチェックしてくださいね。
\ 少しでも宿泊費を抑えたいなら… /
静かでリーズナブルな「本館」がオススメ!
東横イン新横浜駅前 新館がおすすめな人
こんな方におすすめ | 理由 |
---|---|
駅から近いホテルが良い方 | 新横浜駅を出て道路の向こうに見えるため |
イベント参加で利用する方 | 部屋数が多く、予約が取りやすいため |
車でホテルに向かう予定の方 | 駐車台数が多いため |
最寄駅を出て視認できる場所にあると、初めて訪れる場合でも安心です。
予約が取りやすければ、宿泊先に悩むことなくイベントを楽しめますよね。
車で来館予定でも駐車台数が多めであれば、遠くの駐車場まで探す手間が省けるでしょう。
\ 駅チカでイベント利用にも便利なのは新館!/
東横イン新横浜駅前 本館がおすすめな人
こんな方におすすめ | 理由 |
---|---|
コンパクトな宿泊を求める方 | 必要最低限でシンプルな設備のため |
静かに朝食をとりたい方 | 会場が混みにくく落ち着いた雰囲気のため |
費用を抑えた宿泊をしたい方 | リーズナブルな料金傾向のため |
ビジネスで宿泊される場合は、シンプルなつくりの本館がオススメです。
朝食会場も混みにくいため、落ち着いた雰囲気でゆったり朝食をとることができます。
新館に比べると利用料金が安い傾向にあるので、費用を抑えたい方にも向いているでしょう。
\ ビジネスシーンで利用するなら本館!/
東横イン新横浜駅前 新館と本館 違いまとめ
ここまで、東横イン新横浜駅前 新館と本館の違いをご紹介してきました。
2つの棟の主な違いはこちらです。
- アクセス・駐車場
- 雰囲気
- 客室
- 朝食
- 料金傾向
「東横イン新横浜駅前」の「新館」と「本館」は、それぞれに魅力があり、目的によってぴったりの滞在スタイルが変わってきます。
旅行の目的や一緒に行く人に合わせて、あなたに合った棟を選んでみてください🎵
>>東横イン新横浜駅前 新館の空室状況・最新プランを今すぐチェック(楽天トラベル)
>>東横イン新横浜駅前 本館の空室状況・最新プランを今すぐチェック(楽天トラベル)
\割引クーポン配布中!タイミングが合えばかなりお得です! /